先日の再試験に合格し、 晴れてビリーフリセット®カウンセラーとなりました。アンケートご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
これで一応(自称)カウンセラーから、(師匠の認定を受けた)カウンセラーとなりました。
認定試験は、実際のクライアントさまとのセッションを、師匠に見て頂いて採点してもらう実技試験と、筆記試験があります。
今回も、セッション自体はもうちょっと掘り下げたかったし、再考するところはたくさんあるのですが、とはいえもうこれが今の自分の精一杯。これでダメだと言われるなら、もう仕方ない。
セッションが終わった後に、講評を頂きます。
こ・れ・が・!本当に勉強になります。
それ見逃してた!!
とか、
そのフレーズか!!
とかとか
ぶんぶん頷きすぎて、頸椎危うい感じです。
今回、講評を受けていた時、今までの話とちょっと違う印象があったのです。それがなにか後から考えたところ、
「プロとしてやっていくなら。」
という視点だったように感じました。
今までは、私は生徒であり師匠の教えを受ける立場の者でした。
しかし、この先…
という話をしてくださっている。と気がついたのです
それはつまり
ずっと背中を見ていた人、師匠であり、先生の「隣に並ぶ」ということ
そしてまた、師という存在は「親の投影」をしやすい存在でもあります。
「隣に並ぶ」と考えた時に、強い恐怖が出てきました。
私に出来るのか、務まるのか、不安そうな声が脳内に響きます。
「親を超えてはいけない」
というのは、実は強い禁止令でもあるのです。
このために、自分の力を発揮できなかったり、自分の求める幸せを実現できずに、しんどい思いをされている方も、多くいらっしゃいます。
「でもね、もう出来てるんだよ。やるしかないんだよ。」
そう、そっと、力強く、背中を押して頂いた講評でした。
願わくば、私も誰かの背を、そんな風に押していける人となりたい。
新たに決意を固めた節分の日でした。